釣り人料理・基本編
料理写真編へ
TOP
釣り人料理とは、
@釣りの疲れでグロッキー寸前だが他人に頼まず自分でする!
A「お父さん、美味しい」家族の喜ぶ顔が何よりの喜び。
B微妙な味付けは苦手、見た目も悪い。だが、新鮮さで勝負。
C料理法はあまり知らないが、その魚の持ち味を最大限に生かす。
D魚の尊さを誰より知っている。命を無駄にしない。
というのが私の哲学です。1回の釣行で3日分の食材確保が一応の目標で す。最近は、遅くなっても釣り場で下処理を済ませて帰ります。塩水で洗うと 魚のうまみが逃げませんし、新鮮さも保たれ、台所も汚さずにすみます。あ まり、1魚種にこだわらず色々魚を釣ってくると食卓も賑わいます。やはり、 刺身、塩焼き、煮つけが多いですが、種類によって多少料理法を変えます。 下に主な料理法をUPしましたので、参考にしてください。
アコウ・アオハタ・ヒラメの薄造り
@ ウロコ取りを、金たわしでするのがコツ。ヒラメのウロコは包丁で削ぎ取ると言うような事 を書いている料理本が多いが金たわしの方が楽。アコウ・アオハタもウロコが小さいし、 ヌルが取れるので金たわしを使う。ひれなどまでヌルが取れるので大変便利!

A ワタを取ったら水洗いし、頭を落としてた後、内側までしっかりキッチンペーパーで拭く。 そして3枚におろす。頭を落としてから洗うと楽だが、切り口に水が着くのでよくない。
*ヒラメは、側線にそって切り込みを入れ、その両側を骨にそって一番端の縁側が付い ている所まで身をはがしていく。縁側は、5枚におろしてから取る方がいいと思う!

B 皮を下にしてまな板に置き腹の皮をすきとって、骨を取る。そのまま包丁で手を添え1枚 1枚削ぎ取って完成!皮を付けたままの方が皮取りの手間が省け、薄く切れる!

C 残ったアラは、頭を半分に割ってアラ炊き。その際、脳みその位置を確認し、絞める時の 参考にしよう!抜群の味!(特に唇の薄い身)一緒に釣れてくる大ガシラは箸が進まなく なる。この大ガシラ、色々調理の仕方を考えたが今は人にやる事が多くなってしまった。
ブリしゃぶ(70cm以上可)
@3枚におろし、血合いの部分で2分割。下のトロは美味しいので、腹の骨、皮は慎重に 取る。1日目は、この刺し身を食べる。
A残った刺し身を、しゃぶしゃぶにする。
B大きいとこれでも余る。2枚におろした時、骨付きの方の身を何切れか照焼き用に切 りとって残りを刺し身にしていくと1匹で3種類の料理が楽しめる。アラをブリ大根にする と4種類!1匹でこれだけいろいろな味が楽しめるブリ・メジロは最高!
アジづくし
@まずは、腹の皮を薄く残すように、3枚におろして手で皮を取る。中央の血合いを取っ て、ねぎ・下ろし生姜と混ぜてたたきの完成!2日目までに食べる。中アジのたたきにか なう魚料理はそうそう無い様に思う。

Aたたきは美味いが、3日目は苦しい!たくさん釣った3日目は、手こね寿司。刺し身の 状態にして、醤油2/3cup:ミリン1/4cup・生姜少々のたれに半日ほど漬け込む。(初日に 漬け込んで保存しておく。)寿司飯の上にこれと錦糸玉子・シソ・のりなどを乗せて出来上 がり!家族中大好物!酒のあてにも最高!(身だけ)

B塩焼きは2種類。腹出しせずに丸焼き。腹の油が逃げず美味いときもあるが腹に残っ た水分で水っぽくなる時もあり、現在研究中!冷蔵庫で一夜干しにして、冷凍しておくと 長持ちする。(一夜干しの仕方は、あまだいを参照)

C南蛮漬け。超ミニアジ以外は3枚におろす。大型はウロコもとる。かたくり粉で揚げ、熱 いうちに漬け込む。タレは、市販のが手間が省けて便利!漬け込んで3日目ぐらいが美 味いが、そこまで残っていることは少ない。
メバル・ガシラづくし(浅場&瀬戸内の魚限定!)
@煮付けは、18cmぐらいがベストサイズ!味付けは、お玉に、水3杯・酒3杯・醤油2/ 3杯を沸騰させ、下処理した魚を入れ再び煮立ったらアルミホイルの落とし蓋をして8分 ぐらい強火にして終了。ミリン・砂糖無し。魚本来の旨みが味わえ絶品。ただし、新鮮な 魚に限ります。私の得意料理です。
*アコウのアラ炊きもこの味付けにするとgood!

Aミニサイズは、かたくり粉をまぶしてから揚げにすると美味い。特にひれが美味い!

B22cm以上は、刺し身。アコウ同様皮を付けたまま薄く削ぎ切りする。メバルは生け 簀で生かしておけるので持って帰って即食べるとアコウと遜色無い。
あまだい
高級だが、刺し身も塩焼きも煮付けもまあまあの味。どうしたら、上品な味を生かせる か考えた…結果、白味噌による南京漬けが一番良いという結論に達した。2枚に下ろ して薄く塩をして一晩寝かせ、次の日、おわんに一杯の白味噌(あまり安いのは禁)と 同量のミリンをタッパに入れぶつ切りした身をその中に漬け込み2、3日置くと出来上 がり。魚嫌いの近所の子供が美味しく食べてくれた事がある。我が家の自慢料理。
一夜干しは、開いた身を塩水で血などを洗い、5%の塩水に1時間弱漬け込み、それ を酒で洗い落としキッチンペーパーで拭く。気温が5度以上なら冷蔵庫で2日ぐらいか けて干す。給水ペーパーでくるむとさらにうまくいく。身が締まって美味しい。25cm以内 なら塩焼きもうまい。キス・カレイに応用可。
手巻き寿司
2、3種の刺し身がそろったら手巻き!秋、ハマチを主軸にして考えると結構容易にゲ ットできる。ハマチを釣って、ヒラメを釣って、最後にアオリイカが釣れるのが理想だが、 ヒラメがだめなら同じ白身のタチウオ、カワハギ、マダイ。アオリイカの代わりスミイカ。 これなら、何とかなるでしょう!これにアジ・サバを加えるとすごいバリエーション!後必 要なものは、寿司飯(すし太郎で充分)・玉子・ソーセージ・きゅうり・手巻き用の海苔。 友人やご近所・親戚を招いてやればヒーローになれる。
スミイカのさばき方
そのまま料理すると台所は、墨だらけ。洒落にならないぐらいひどい!汚さない方法を 考え付きました!一晩冷凍して料理する。足を手で引っ張ると内臓が一緒についてくる 。墨袋は凍って捨てるなりイカ墨にするなり簡単にできる。
再考!キュウセンベラ
よく逃がして帰る人を見かけるが、簡単で美味しく食べられる方法がある。何もせず 魚をそのまま魚焼き器の上に載せ、ウロコが黒焦げになるまで焼き、皮を箸でとって 醤油をかけるだけ。多分磯ベラもこれをやると結構イケルと思うがプライドが…。
TOP
料理写真編へ



1 2 3 4 5 6 7 8 # 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96
97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112
113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128
129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176
177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192
193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208
209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224
225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240
241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256
257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272
273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288
289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304
305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320
321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336
337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352
353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368
369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379
inserted by FC2 system